平成から令和に変わる長い連休で、今まで気になっていた所へ行く旅を企画しました。
まず最初に思いついたのが、道後温泉でした。聞いたことはありましたが、「温泉ソムリエ」の資格を取った時に、「日本3大古湯」であることを知り、行ってみたくなりました。
もうひとつ思いついたのが、倉敷の大原美術館です。以前倉敷へ行ったことはあるのですが、時間がなくて大原美術館は行けなかったので、ずっと行ってみたいと思いました。
ひと月前からなんとなく情報収集を始め、大まかに行くところを決めました。
①有馬温泉、姫路城
②倉敷・大原美術館
③道後温泉・松山城
有馬温泉も「日本3大古湯」のひとつであり、ちょうど通り道なので寄ることに。ついでに姫路城も通り道なので寄ることにしました。
2週間くらい前に慌てて宿を探しましたが、岡山は高い宿しかなく、周辺を探したら姫路が空いていたので、姫路駅前のグリーンホテルを楽天トラベルで予約。
道後温泉も安いところはあれよという間に埋まってしまいましたが、運よく道後温泉本館の裏の大和屋本店が取れました。こちらは初めてBooking.comで予約してみました。
いずれもGW料金で少し高めでしたが、まあ仕方がないですね。いずれも素泊まりです。
移動手段は細かく考えている余裕がなかったので、全行程電車でした。自動車は渋滞するだろうし、疲れるので無し。
GWは新幹線の回数券等が使えないということなので、とりあえず静岡-松山までの往復の乗車券を購入。
「片道の営業キロが601キロ以上あれば、「ゆき」、「かえり」の運賃がそれぞれ1割引」を適用。特急券は都度購入することにしました。
途中下車の旅です。
万歩計を持って行きましたが、以下のようになりました。
総歩行数:57,141歩
1日目:23,399歩
2日目:19,472歩
3日目:14,270歩
平均約19,000歩

旅行にあたって購入したものはふたつ。
まずは三脚。夜景を撮るつもりだったので、リュックに入るのはないかと探していたら、ちょうどネットの記事が!
ということで、VelbonのUT-3ARというものを購入。8,800円くらい。重さは800グラムほどで、折りたたむと長さも30センチくらい。
伸ばすと135.5センチで、カメラを載せるとちょうど目線くらいになりました(身長165センチ)。
カメラはPanasonicのLumix G8というミラーレスなので、そんなに耐荷重は必要ないのでちょうどよかったです。

もうひとつは靴。
その前に東京へ行ったときにクッションのない靴で歩き回ったらひどく疲れたので、靴屋へ行って相談した結果、これを買いました。
adidas ADIZERO BOSTON
ランニングシューズのようですが、かなりクッションがあり、疲れが半減する感じでした。買って良かったと思います。